【無印良品 急速充電器 レビュー】65W×3ポートで爆速&ミニマル!競合3社と徹底比較

スポンサーリンク
生活雑貨
スポンサーリンク

※当サイトはアフィリエイト広告(PR)を利用しています。

【無印良品 急速充電器 USB-C 2ポート/USB-A レビュー】65W×3ポートで爆速&ミニマル!IKEA・ニトリ・カインズと徹底比較

こんにちは、cameziro です。外出直前の「バッテリー残量20%!」に焦った経験、ありませんか?
そんな“充電ストレス”を一掃してくれるのが、無印良品の急速充電器 USB-C 2ポート/USB-A。最大65W出力・3台同時充電・2,990円という圧倒的コスパで、ミニマル派ガジェット好きの間で大きな話題になっています。

無印良品急速充電器 正面

筆者 cameziro

1. 製品スペックと外観チェック

製品名 急速充電器 USB-C 2ポート/USB-A(MJ‐AC65W-3P)
最大出力 65W(USB-C単独時)
ポート構成 USB-C×2・USB-A×1
サイズ 約 62×42×30mm(プラグ収納時)
重量 約103g(実測)
対応規格 USB-PD3.0/QC4+/PPS
価格 2,990円(税込)

マットな白ボディは無印らしい“余白感”を演出しつつ、シボ加工で指紋が付きにくい仕上げ。折りたたみ式プラグ採用のため、バッグやポーチに雑に放り込んでも他デバイスを傷つけません。

2. 開封レビュー:質感とパッケージ

パッケージは無印良品おなじみのクラフト紙。ミニマルな印字のみで、余計なプラスチック包装もナシ。環境配慮の姿勢が好印象です。

開封して内容物を確認

内容物は本体と簡易マニュアルのみ。Type-Cケーブルは別売ですが、65W級を活かすならE-Marker内蔵ケーブルが必須です。

3. 実測テスト:出力・発熱・同時充電

3-1. 出力テスト (USB-C単独)

  • MacBook Air (M1):最大測定 62.4W / 19.9V-3.14A
  • iPad Pro 11″ (M4):最大測定 34.8W / 14.9V-2.34A
  • iPhone 15:最大測定 26.8W / 8.9V-3.01A ※PPSモード

公称65Wをほぼフルスイングで叩き出し、PDトリガも安定。30分でiPhoneが約60%、MacBook Airが約45%まで回復しました。

3-2. 2ポート同時充電

USB-C×2併用時は45W+20Wで自動振り分け。MacBook AirとiPhoneを同時に繋いだケースでも、PC側は45〜48Wを維持しつつ、スマホもPD20Wで急速充電が継続。

3-3. 3ポート同時充電

USB-Aを含む3台同時では合計65W上限の範囲で自動分配(例:40W+15W+10W)。Nintendo Switch・イヤホンケース・iPhoneをまとめて給電しても、Switchの充電完了まで約2時間15分と“体感フルスピード”。

3-4. 発熱検証

ThermalCamera2で計測したところ、環境温度25℃下の3ポート同時フル負荷で最大表面温度48.3℃。持てないほどではなく、PSE準拠の安全設計です。

4. 口コミ・評判まとめ

公式ストア評価: ★4.3/5

ポジティブな声

  • 「65W対応なのに手のひらサイズ。旅先の荷物が減った」
  • 「白いシンプルデザインでデスクに映える。Ankerより安い」
  • 「USB-Aも残してくれて助かった。古いマウスの充電に必須」

ネガティブな声

  • 「白なので汚れが目立つ。黒モデルも欲しい」
  • 「プラグの開閉が少し固い。指の爪を使う感じ」
  • 「3台同時だと出力が落ちるので、PC作業は単独がベター」

5. メリットとデメリット

メリット

  • 最大65W×USB-CでノートPCまで急速充電
  • USB-C×2+USB-Aで新旧ガジェットに全部対応
  • 約103g&折りたたみプラグの旅向けミニマル設計
  • 2,990円で競合の半額以下

デメリット

  • マットホワイトゆえの汚れ・擦りキズが目立ちやすい
  • 3台同時時はPC側の出力が40W前後に落ちる
  • 65Wをフルに活かすにはE-Markerケーブルが必須

6. IKEA・ニトリ・カインズと徹底比較

ブランド 最大出力 ポート構成 折りたたみ 重量 実売価格※ 特徴
無印良品 65W USB-C×2+USB-A 103g 2,990円 3台同時・PPS対応
IKEA「SJÖSS」 45W USB-C×2 120g 約1,999円 QC/PPS対応、黒のみ
ニトリ「MSA033U」 12W USB-A×2 60g 999円 安価だがスマホ急速非対応
カインズ 4.8A AC充電器 12W USB-A×2 77g 1,280円 軽量・白黒2色

※価格は2025年7月時点のオンラインストア税込み価格

“PCも充電できる65W級”という条件で比較すると、無印の圧勝。IKEA製も悪くないものの、45WではMacBook Air充電完了まで3時間超え。USB-Aが不要なら候補になりますが、汎用性では無印が優位です。

7. 1年以上使用したリアルレビュー

バッグに収納した様子

◆ 生活が変わったポイント

  1. 朝の支度1時間半でiPhoneが100%。夜の帰宅まで“バッテリー節約”を意識しなくなった
  2. USB-A口のおかげで旧KindleやBluetoothマウスも同時充電。ケーブル3本だけ持ち歩けばOK
  3. 出張先ホテルのコンセント争奪戦から解放。上司との相部屋でも「俺のは無印で3台いけますよ」とドヤれる

一方、白ボディはポーチ内で摩擦汚れが付きやすいので、メラミンスポンジでの週イチお手入れを推奨します。

8. よくある質問 (FAQ)

Q. MacBook Pro 14″ (M3) でも65W出ますか?
A. 87Wまで要求する場面では充電速度が抑制されますが、アイドル〜軽作業なら65Wでもほぼ満充電ペースで推移します。
Q. PPS 25W対応のGalaxyは最大何Wで充電できますか?
A. PPSモードで9V-2.77A付近=約25Wが安定して出力され、公式純正充電器と体感差はありません。
Q. 車載インバータに接続しても問題ない?
A. 正弦波タイプならOK。矩形波は保護回路が働き通電しない場合があります。

9. まとめ・購入リンク

“スマホもノートPCも1台で爆速チャージ”
この一言に尽きます。IKEAより高出力・Ankerより安く、無印らしいミニマルデザイン。汎用性とコスパを兼ね備えた2025年上半期ベスト・オブ・充電器と言っても過言ではありません。

在庫切れが頻発しているので、見つけたら即ポチ推奨です!

▶ 公式ストアで詳細を見る

コメント

タイトルとURLをコピーしました