※当サイトはアフィリエイト広告(PR)を利用しています。
年齢を重ねるにつれ、「トップがぺたんとしやすい」「頭皮が乾燥してかゆい」「育毛剤はベタつくから続かない」——そんな悩みはありませんか?
無印良品の〈植物発酵液〉シリーズは、2024 年秋のリニューアルで頭皮用アイテムを一新。中でも話題なのが、W 有効成分+とろみテクスチャーで“ながらケア”を可能にした「植物発酵液 薬用エイジングケアエッセンス」です。
今回は、同シリーズの姉妹品である「植物発酵液 薬用スカルプローション」と比較しながら、リアルな使用感とコスパを徹底レビューします。
商品概要
- 容量:150 mL
- 価格:1,590 円(税込)
- 分類:医薬部外品(販売名:M薬用育毛エッセンスSA)
- 有効成分:タマサキツヅラフジアルカロイド/グリチルリチン酸2K
- フリー処方:無香料・無着色・無鉱物油・弱酸性・パラベン/アルコール/シリコンフリー
- リニューアルポイント:液だれしにくい“とろみ処方”へ改良(24 年秋)
口コミ・評判
ポジティブな口コミ
- 「以前のよりとろみが付いて液だれせず使いやすい。仕上がりもふわっとして◎」
- 「頭皮の痒みがかなりマシになりました。香りもなく続けやすいです」
- 「スプレーが地肌にきちんと届き、さっぱりして気持ちいい!」
- 「寝癖直し代わりに使うと根元がふわっと立ち上がる」
- 「頭のコリがやわらいで髪がサラサラになった気がします」
- 「とろみはあるけどベタつかず、リニューアル大成功!」
- 「ピンポイントで地肌に届くノズルが快適」
- 「潤います。頭皮がひんやりして気持ちいい」
- 「使っていくとフケとかゆみが減りました」
- 「この値段でタマサキツヅラフジ配合はガチで驚き!」
ネガティブな口コミ
- 「目に見えての効果はまだわかりません」
- 「効果を感じないので続ける気になりません」
- 「ワンプッシュで出る量が少なく感じる」
- 「今のところ効果は不明、様子見中です」
- 「スカルプケアの方は髪がベタついたのでこちらに戻しました」
- 「すぐ無くなりそうでコスパが気になる」
- 「育毛までは期待できないかも…」
- 「とろみが好みではなくリピートは迷い中」
- 「発毛効果は感じなかった」
- 「ボトルが細くてプッシュしづらい」
メリット・デメリット
メリット
- とろみが付いたことで液だれしにくく、頭皮マッサージが快適
- 無香料・無着色・パラベン/アルコール/シリコンフリーで低刺激処方
- タマサキツヅラフジアルカロイド+グリチルリチン酸2K配合で血行促進&抗炎症のWアプローチ
- 150 mL/1,590 円とコスパが高い(1 mL あたり約10.6 円)
- ピンポイントで届くノズルで地肌に直接届きやすい
デメリット
- 即効性は感じにくいため、継続使用が前提
- ワンプッシュ量が少なく数回プッシュが必要
- とろみテクスチャーが好みを分ける
- 「発毛までは期待薄」との口コミも一部あり
- 細身ボトルでプッシュしづらいとの指摘も
他社比較
ブランド/商品 | 容量 | 参考価格 | 有効成分/主な特徴 |
---|---|---|---|
無印良品 植物発酵液 薬用エイジングケアエッセンス |
150 mL | 1,590 円 | タマサキツヅラフジアルカロイド+グリチルリチン酸2K/とろみ処方 |
バスクリン モルティ 薬用育毛ローション |
180 g | 1,100 円 | 植物エキス+ビタミン誘導体/エアゾールタイプ |
資生堂 アデノバイタル アドバンスト スカルプエッセンス |
180 mL | 約3,700 円 | アデノシンで発毛促進/サロン採用実績 |
ロート製薬 50の恵 髪ふんわりボリューム育毛剤 |
160 mL | 約3,100 円 | 和漢&ビタミンB群でハリ・コシ補給 |
アンファー スカルプD ボーテ 薬用スカルプスパエッセンス |
137 g | 3,300 円 | 豆乳発酵液+炭酸噴射で高浸透保湿 |
植物発酵液 薬用スカルプローションとの比較
項目 | エイジングケアエッセンス | 薬用スカルプローション |
---|---|---|
発売時期 | 2024 年 9 月リニューアル | 2025 年 4 月発売 |
価格/容量 | 1,590 円/150 mL | 1,390 円/150 mL |
有効成分 | タマサキツヅラフジアルカロイド グリチルリチン酸2K |
グリチルリチン酸2K センブリエキス |
テクスチャー | とろみがあり液だれしにくい | 水状ローションでさっぱり |
主な目的 | エイジングケア(ハリ・ボリューム) | 頭皮環境の保湿&フケ・かゆみ対策 |
ノズル | ピンポイント噴射ノズル | ミストスプレー |
香り | 無香料 | 無香料 |
おすすめ層 | 40 代〜/ボリューム不足が気になる方 | 20〜30 代/頭皮の乾燥・かゆみが気になる方 |
どちらも低刺激設計・無香料ですが、「即効でふわっと立ち上げたい」ならエイジングケアエッセンス、「軽い仕上がりでコスパ重視」ならスカルプローションが好相性。
迷ったら夜の集中ケアにエッセンス、朝の保湿にローションと使い分けるのもアリです。
実体験レビュー
筆者は、夜の入浴後に2 週間連続使用しました。
- 2〜3 プッシュを頭頂部と側頭部に塗布し、1 分ほど指の腹でマッサージ
- テクスチャーはとろみがあるのにベタつかず、マッサージ中に液だれゼロ
- ドライ後、根元がふわっと立ち上がり、翌朝の寝ぐせが軽減
- 頭皮のかゆみが気にならなくなった(個人差あり)
薬用スカルプローションはよく垂れてきていたのですが、これはとろみがあって垂れてこないのがいいですね!
FAQ(よくある質問)
- Q1. 1 本でどのくらいもちますか?
- A. 1 日1回・3プッシュ使用で約1.5〜2か月が目安です。
- Q2. いつ使うのが効果的?
- A. 洗髪後の清潔な頭皮に塗布し、血行が良い状態でマッサージすると浸透しやすいです。
- Q3. 匂いはありますか?
- A. 無香料なので香りが苦手な方でも使いやすい処方です
- Q4. 頭皮が敏感でも使えますか?
- A. パラベン/アルコール/シリコンフリーで弱酸性。低刺激設計ですが、心配な場合はパッチテストを推奨します
- Q5. 妊娠・授乳中でも使用できますか?
- A. 基本的に使用可能ですが、成分に不安がある場合は医師に相談してください。
まとめ・CTA
無印良品の頭皮用 2 大アイテムは、
▼ エッセンス=エイジングケア特化
▼ ローション=頭皮うるおい特化
と棲み分けが明確。ご自身の悩みに合わせて選び、最低 3 か月の継続で頭皮環境を底上げしてみてください。
コメント